[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
?「監査官・・・ですか?」
??「左様。
聞けば、貴公の研究所には軍の人間が居ないらしいではないか。
王立機関である以上、品位ある行動と予算に見合った研究結果が
求められるのだよ」
?「研究所に常駐させるおつもりで?」
??「そうだな。
軍からの通達は監査官より指示が行く。
第一、所長である貴公からして民間人だからな。
今後も所長としての裁量は貴公にあるものとするが、監査官は上官扱いとなる。
肝に銘じておくように」
?「はぁ・・・。難儀なものですねぇ」
??「貴公に拒否権は無い。
また、月例報告は遅れないように。以上だ」
?「ご苦労様です」
今日は先日お話しました、新人さんをご紹介します」
それにしても、ウチって人増やし過ぎじゃないですか?
これ以上人が増えても仕事無いですよ」
なかなか鋭い意見ですね!
まあ、そのへんは大人の事情ですよ。
お気になさらず♪」
今日から一緒に働く・・・・
・・・サングラ子さんです!!」
いや・・・俺はそんな名前じゃ
愛称はグラ子さんですね!」
研究の時以外で遠出するときには、護衛役もやって
頂きます」
まあ適当にやらせてもらうんでヨロシク」
王立飛び研究所、所長のBANXです」
飛び職人のぽんくすです。
こっちは飛距離計測・記録係の記録嬢です」
ああ。
そのちっこいのは自己紹介を自分で出来ないのか?」
まあ、色々ありましてね」
これで全員か?」
ちょっと通信してみます」
今はお休み中のようですね
コイツ何者だよ?!
なんか所長より扱い上じゃないか?!」
回廊内で高貴なカリスマ性を振りまくことでしょうか?」
頂いてますので、そちらを読みましょうか♪
近況が良く分かると思いますし!」
著:あの人
○月×日
今日もヌシさんは日がな一日、何もしていません。
スキル上げには飽きてしまったようです・・・。
時間を持て余しているようで、最近はこんなことがありました・・・。
私、ペットが欲しいですわ」
いいですね~!
このやるせない気持ちも和らぎそうですし~」
ゴールデン・レトリバーが良いですわね。
グレート・ピレニーズも捨てがたいですわ・・・。
名前は、やっぱりジョンですわね」
夢は広がります~」
いつも言い出すことが急で困ります・・・。
でも、ペットのことでしたら心当たりがありましたので、そこに頼み込むことにしました。
今、ジョンちゃん卵から孵りました!
写真これです!」
イメージとは違いますけど、宜しいんじゃなくて?
しっかり育てなさいな」
頑張ります!」
生まれた子はとても愛らしく、私は愛情を込めて育てました。
見て下さい!
ジョンちゃん、また成長したんですよ!!」
イメージに近くなってきましたわね」
もう少しで封印卵になりますので、
ここに連れて来れますよ!!」
早くなさい」
頑張ります!!」
そして、ついにその日はやってきました
ついにジョンちゃんが封印卵になりました!!」
ご苦労様。
卵とやらを持ちなさい」
開けますまよ?」
無事生まれました!!」
何の種族でして?
ゴールデン・レトリバー?
それともグレート・ピレニーズでして?」
種族の名前もなんか高貴ですよ!!」
『クリスタル』です!!」
ジョン「ギチギチギチギチギチギチギチギチ」
「ギチギチギチギチギチギチ」
「ギチギチギチギチギチギチ」
「ギチギチギチギチギチギチ」
・・・・寿命が縮まるかと思いました。
期待通りの活動ですよ!!」
ではでは、今後とも宜しくお願いしますね♪」
に、萌えました・・・
クモ…い、いやジョンちゃんと
ヌシ様の今後に目が離せそうにありませんっw
そして頑張れセバスチャン・・・
って、なんで執事=セバスチャンって
イメージなんですかねぇ?w
ジョンちゃんは生後20分ほどはジョンでしたが、すぐに「ヌシ商店」に改名されましたzzz
セバスチャン論、興味があったので少し調べてみたのですが、どうやら「アルプスの少女ハイジ」に起因しているようですねぇ。
セバスチャン=執事のイメージは日本だけのものらしいっきゅ!
僕の中では、ひらのあゆ先生の「島の人」という4コマ漫画のイメージだったのですが・・・。
チャージアイテム欄越しにしかアイテム支援できないことを利用して
モンラボ産封印卵を送っちゃうとは…
さすがバンさん、その発想力ちょっと分けて頂きたいですw
「愛犬」ジョンとあの人…もとい「セバスチャン」を従え、
今日も某回廊で新しく召喚された人を待ち伏s…ってロケ中に本当に
召喚されてきた人通っちゃったらどういう反応されるんでしょうね、コレ(笑)
コレもネタにするつもりなので詳細は書きませんがw
まあ、一言で言うと、「立ち止まる人が多い」ですかねぇ・・・。
勿論範囲3の壁はありますw
モンラボって大変ですねぇ。
こんなのネタの為じゃなきゃできませんよ!!(少数派意見)
しかしながら、生まれたペットの空気の読みっぷりは感心しました!w
仕事余ってるのに・・・!(←すみません
今後の活躍に期待しております!
ヌシ様はしっかりご活躍なさっているようで安心いたしましたw
ヌシ商店の中身が気になるところですね~
ホント幻のショップですよねw
探しに行ってみますかねw
やっぱりネタじゃないキャラはインパクトに欠けますzzz
このキャラ、記録嬢のボツ案キャラなワケですが、コイツが記録嬢として登場してたらこのブログどんな方向に向かってたんでしょうw
そんな訳もあり、割り切ってタイトルは「名犬ジョン」で行かせて頂きました。
最初から最後まで「名犬」は登場しないんですけどね・・・。
「我が道を飛ぶ」は絶賛迷走中です!
いやいや、まさかくま国王があんなことになってしまうとは?!
問題の記事はコチラ!!↓
http://kumaou.blog.shinobi.jp/
バリュー開放も始まり、回廊が賑わってきちゃいましたねw
の擬音とフォントのギザギザ感があいまってトラウマになりそうw
ほんとにああ鳴きそうで怖いス;;
そしてグラ子さん、サングラスのずれ具合が気になっちゃいます・・・w
ギチギチギチギチギチ。
サングラスキャラ、作ってみたら意外や意外。
じつはキレイな目をしているんですよねw
アップにならないと分からないですが・・・。
グラ子さんはサングラスを取ると、言葉遣いが可愛くなっちゃう設定みたいですよ?
取る事ないですけどねzzz
お譲を見てチラッと言った一言が気になる今日この頃です
そしてヌシ様の飛ばしっぷり(飛行の意に非ず)に目が離せませんギチね!
頑張れセバスちゃん!
ギチギチギチギチギチギチギチギチ・・・
いやいや、インパクト重視キャラには勝てませんねぇzzz
ところで、日記のコメにも書かせて頂きましたが、お嬢の絵を描いて頂きまして有難うございます♪
もう、みなさんには本当に可愛がって頂いちゃって恐縮の至り!!
家宝にさせて頂きますね♪
リンク加えてくれて・:*:(人´∀`*)・:*:・アリガトォゴザイマス♪♪
設定手間取ってごめんよぉ(。-дノ【反省】
ほんと、分からない事ばかりなのでバンクス先生にはお世話になりっぱなしで・・○┓ペコ
これからも(=´ー`)ノ ヨロシク
忍者界に引き込んだ者として、しっかりアフターケアさせて頂きます♪
そして、開設おめでとう~。
次はファンサイトリンクに登録でしょうかねぇ?w
登録方法は僕も知らなかったりしますが・・・。
今後とも宜しくですよ!
またもご無沙汰しております。
更新途絶えて早一年といったところですが、
未だに見に来てくれている方もいることに嬉しいやら申し訳ないやらの昨今です。
フ○ウさん。
フェスタでのお声掛け有難うございます!
放置しており、リアクションできませんでした・・・。
ご期待に添えるかは分かりませんが、
何よりの励みになるお言葉、しかと受け取りました!
名前:BANX
職業:ファンブルグニート
冒険に出ないメインキャラ。
王立飛び研究所所長。
飛びの研究をしつつ、常に新しいことを企画してます。
一応メインキャラの筈です。
イラストはうさ耳キュートさん画です!
ステキな絵を有難うございます!
クリックで原寸大表示されます♪
名前:ぽんくす
職業:飛び芸人
LV1の超飛び体質。
研究所の仕事内容はもちろん飛ばされ役。
そしてつっこみ担当。
実家はファンブルグにあるが、研究所で生活している。
絵は光著さんに描いて頂きました!
クリックで全部表示できます。
名前:記録嬢
職業:記録係
ぽんくすの飛距離計測係。
知能は高いので言葉を理解できるが声帯が無いので喋ることができない。
BANXに拾われたワーキャットの孤児。
イラストはアルカネットさんに以前描いて頂いたものです♪
名前:試練の回廊のヌシ
職業:試練の回廊の主?
試練の回廊(新キャラ作成エリア)に生息。
お金を1,000,000G貯め、名刺をMAXまで貯めないと外に出ることが出来ない。
本気で達成する気はありません。
絵はうさ耳キュートさんに描いて頂きました!
なんという神々しさ・・・。管理人が描いたモノとは何もかもが違いますね!
クリックで原寸大表示できます♪
そして、回廊といえばこの方を忘れてはいけません!!
(↑クリックで全て表示します)
ニコルさんが描いてくれました!
目元がめちゃめちゃラブリーですよ♪
名前:サングラ子
職業:用心棒
ファーレン軍から派遣された
監査官。
口が悪い。
ぽんくす同様、実家はファンブルグにあるが研究所で生活している。
研究所唯一の戦闘職。
絵は光著さんが誕生日プレゼントに描いてくれました!
超感激です!!
クリックで全部表示できます。
このブログで使用している「コンチェルトゲート」のゲーム画像は、開発及び運営元に著作権があります。配布や再掲載は禁止されています。
Published by Gamepot Inc. (C) 2007-2011 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved.