[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
七夕祭りってのも良いものですねぇ」
さっきから、ただ笹を眺めてるだけじゃないか?」
楽しみじゃあないですか!
それに、皆さん七夕祭りなんて初めてですからねぇ」
教えていませんでしたね。
七夕というのは・・・」
怠け者になった為、怒った天帝が天の川で二人を隔ててしまった
んです。
でもずっと会えないのは可愛そうなので、年に一度だけ会えるように
してやったというお話が起源の祭りです」
短冊にあれやこれやと願いを書いて二人を奔走させ、
『年に一度だって会わせたりしないぜ!』と、ほくそ笑む
イベントなのですよ!」
願いを叶えるのは織姫と彦星じゃね~から」
では、誰が叶えるのです?」
ぽんくす君、どうぞ~」
秘密ですよお」
ロマンスを期待している実行委員です!
突然ですが【飾られている短冊から、とっておきの
1枚をご紹介します】!」
『飛ばされませんように』」
あんまりネガティブに物事を考えると心が病みますよ?」
私も同じことを書きました!」
なんかこのへんから天の啓示があったと言いますか・・・」
願いは無いのですか?」
では、グラ子さんどうぞ」
『[作成キット] わた飴』を壊した、実行委員です。
…ガッデム!
突然ですが【飾られている短冊から、とっておきの
1枚をご紹介します】!」
『あのよろし』!」
あの読みは『あのよろし』じゃなくて
『あ可よろし』じゃんなぁ」
せっかく読まれるんですから、何も願掛けじゃなくても良いですね。
では、私も書いてみましょう」
出店の主人に連戦連勝!
大きな声なら、誰にも負けない実行委員です!」
『
現在、一般庶民に親しまれているこの七夕祭りであるが、そもそもにおいて短冊に願いを書くだけで叶うなどという都合の良い考えは如何なものであろうか?
七夕の言い伝えとなっている物語はシビアなもので、現代人にも教訓となる話であるのに、この短冊システムが全てを台無しにしている感が否めないと感じるのは私だけではないと信じたい。
とはいえ、この短冊システムがあったからこそ祭りとしての楽しみも見出され、普及するに貢献したことも事実であろう。
つまり短冊システムの真の目的は祭りの普及であり、人々に伝えたいことは物語に凝縮されている、という構図なのであろうか?
実行委員さん」
おや?そろそろ花火が始まるようですね!
もっと良く見えそうな位置に移動しましょうか」
あんな短冊読まれちゃって、ここには居づらいですからね」
「ぽん、飛ばしてやるから花火上から見てみろよ」
「えぇ?!いいですよ!普通に見ますよ!!」
星祭 実行委員「みなさん、こんばんは! ……。
返・事・が・な・~・い! テンションあげて行くわよっ!
突然ですが【飾られている短冊から、とっておきの1枚をご紹介します】!」
星祭 実行委員「あら?これは絵ですね!
たくさんの人が描かれています!
ご家族でしょうか?お友達かな?
とても楽しそうな絵ですね!!」
星祭 実行委員「メガネのお兄さん、サングラスのお姉さん、麦わら帽子の女の子、
色黒な男の子、不満そうな顔のお姉さん、困った顔のお姉さん・・・
おや?ペットでしょうか?
ネコ耳しっぽの獣人も2匹描かれてますね!」
星祭 実行委員「みんな楽しそうで良く描けてます!
今日は変な短冊ばかりでしたので、最後にまともなのが紹介できて
良かったです!
では、また来年お会いしましょう!!」
お嬢のお願い事は、きっといつまでも叶い続けることでしょうね♪
私のお願い事は
『素敵な殿方と巡り合えますように♪』です。
あ、結局、ブログ開設しちゃいました。
それがお嬢クォリティ・・・。
そろそろキャラ人気投票なぞもやってみたいなぁと思うのですが、結果が目に見えるようなので躊躇しているBANXですよこんばんくす~。
ともっちさん、その願いは公言しちゃ危険ぴよ!!
ハンゲブログの人気者のともっちさんですから、各方面からお誘いの話が来ちゃいますよっ?!
オススメ回避策としましては、「素敵」の定義を年収2000万以上とするぴよzzz
そしてブログ開設おめでとです!
お互いのびのびとしたブロガーライフを送りましょう♪
きっと文字も小さいんだろうなぁ
そしてそれを読み上げる実行委員も大変そう...
考察の続きが気になりますが、どれくらいの分量なのでしょうか?
米粒に書かれた写経並みを期待しています♪
もう最近は七夕の短冊なんて書きませんので、短冊の大きさを忘れてしまってますよねぇzzz
あ、ちなみに考察の下短はレポート用紙でつるしてありますzzz
以下、気になる下短の内容を一部抜粋
「これで織姫と彦星がアダムとイヴであるという仮説が成立します」
「だから俺はジョニーのやつに言ってやったのさ」
「ビビビビビビビ」
「きゅうり」
ぽんくす殿には今後また飛ばされる運命に
なるということを…
まぁ、願い事はその通りになるわけでもないので
今後もぽんくす殿は飛んでもいいかな~とか。
それにしてもヒヨコ勇者は結局誰も捕まえには…
meなら捕まえにいきます(ぁ
自称ヒヨコ好きーなんで…
どこかの財団法人は願いを叶えてくれなかったのですね・・・。
オリーブさんはヒヨコ好きでしたか!
是非ヒヨコ勇者を捕まえてやって下さい♪
まあ、ヒヨコ扱いすると怒る扱いにくいペットですがzzz
以前にもどこかに書いた気がしますが、BANXとグラ子ってセリフがポンポン浮かぶんですよねぇ。
多分、管理人はこの二人と波長が近いみたいですw
蒼夜さんとこもキャラの個性がありますが、統一感ありますよね!
やはりあのキャラの性格は蒼夜さんと波長が近いんですかねぇ♪
記事書き出した当初はこんな話にするつもりは無かったのですが、お嬢絡むとダメですねzzz
あと、もうぽんくすを許してあげて下さいw
お好み焼きの作成キット、持ってたら献上しますから!
頑張る実行委員とのやりとりに笑わせてもらいましたw
ここでお嬢を使ってくるとは、さすがばんさん・・・!
夏の夜の楽しくも切ない・・・そんなステキな記事でしたっ
特にやりたいネタも無く記事かいたらこんなことになっちゃってました!
比べて、めびさんとこは常に目的が明確ですよねぇ・・・いつも感心します!
夏の夜は良いですよねぇ。
つい普段より夜更かしして、
つい普段より深く友達と語ってしまう
そんな独特な雰囲気がありますよねぇ♪
笑いではじまり、ホロリで締める…
いつにも増して、お嬢がらみのお話いいですね~
やたらと理屈っぽい所長もいい味だしてました☆
ちなみに、織姫と彦星が引き離された理由を
今年になって初めて知ったのはナイショですっ
PS没頭のひよこ隊長SS…
案外苦労したのでないでしょうか?zzz
毎度毎度お嬢絡みですと、ついこの方向に行ってしまいますが、まあ伏線だから仕方な・・・ごふり
七夕のメインストーリー、結構忘れられ勝ちですよね?
受け取り手次第ではありますが、結構悲劇なんですよねコレzzz
仮に生涯の伴侶となったとしても、賞味2ヶ月しか共に過ごせない夫婦。
離婚率の高くなった現代にも訴えかけるものがあると思うのですよねぇ・・・(理屈っぽい
あ、冒頭のヒヨコですが、チビたちをフレームに入れるのがホネでしたzzz
「そっちじゃないピヨ!我輩の近くに集合するピヨ~!!」って感じでしたねぇ・・・。
最後のお嬢のお願いがとても愛らしくて胸に染みます・・!
研究所ファミリーは幸せものですね。
それにしてもばんさんのお願い事(?)はちゃんとメッセージ欄に入ったのでしょうか・・!w
一時は毎日のように深夜までバカ話して近所迷惑してましたが、近頃はご無沙汰しちゃってますね;
懐かしいですよね、全自動布団たたき機とか!!
リンさんもご多忙のようですが、くれぐれもご自愛ですよ♪
どうでも良いですが、短冊なのに「メッセージ欄」という単語なのが妙にツボにはまりましたw
うん、なんと言うか、さすがリンさんですw
またもご無沙汰しております。
更新途絶えて早一年といったところですが、
未だに見に来てくれている方もいることに嬉しいやら申し訳ないやらの昨今です。
フ○ウさん。
フェスタでのお声掛け有難うございます!
放置しており、リアクションできませんでした・・・。
ご期待に添えるかは分かりませんが、
何よりの励みになるお言葉、しかと受け取りました!
名前:BANX
職業:ファンブルグニート
冒険に出ないメインキャラ。
王立飛び研究所所長。
飛びの研究をしつつ、常に新しいことを企画してます。
一応メインキャラの筈です。
イラストはうさ耳キュートさん画です!
ステキな絵を有難うございます!
クリックで原寸大表示されます♪
名前:ぽんくす
職業:飛び芸人
LV1の超飛び体質。
研究所の仕事内容はもちろん飛ばされ役。
そしてつっこみ担当。
実家はファンブルグにあるが、研究所で生活している。
絵は光著さんに描いて頂きました!
クリックで全部表示できます。
名前:記録嬢
職業:記録係
ぽんくすの飛距離計測係。
知能は高いので言葉を理解できるが声帯が無いので喋ることができない。
BANXに拾われたワーキャットの孤児。
イラストはアルカネットさんに以前描いて頂いたものです♪
名前:試練の回廊のヌシ
職業:試練の回廊の主?
試練の回廊(新キャラ作成エリア)に生息。
お金を1,000,000G貯め、名刺をMAXまで貯めないと外に出ることが出来ない。
本気で達成する気はありません。
絵はうさ耳キュートさんに描いて頂きました!
なんという神々しさ・・・。管理人が描いたモノとは何もかもが違いますね!
クリックで原寸大表示できます♪
そして、回廊といえばこの方を忘れてはいけません!!
(↑クリックで全て表示します)
ニコルさんが描いてくれました!
目元がめちゃめちゃラブリーですよ♪
名前:サングラ子
職業:用心棒
ファーレン軍から派遣された
監査官。
口が悪い。
ぽんくす同様、実家はファンブルグにあるが研究所で生活している。
研究所唯一の戦闘職。
絵は光著さんが誕生日プレゼントに描いてくれました!
超感激です!!
クリックで全部表示できます。
このブログで使用している「コンチェルトゲート」のゲーム画像は、開発及び運営元に著作権があります。配布や再掲載は禁止されています。
Published by Gamepot Inc. (C) 2007-2011 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved.